日時:2014年8月30日 晴れ時々曇り
参加会員 稲田 佐々木克 佐々木比 稲居 大西 堀内
30 年以上、山に行っているけど、まだまだ近郊に行ったことのない山がたくさんあります。
今回の係をした莇ケ岳も初めての山で前々から一度行ってみたかった所です。
4 月末に例会として計画していましたが、捜索のため延期していました。
稲田 堀内の西条組は広島ICから稲居さんをピックアップして佐々木 大西組と中国道鹿野Pで待ち合わせ。すでに着いていた佐々木車と合流して莇ケ岳の登山口へ。
数台駐車できるスペースに駐車して、9:00 ちょうどに出発。
一度、休憩を挟んで 10:00 ちょうどに鎖場に着き、それぞれ思い思いのルートで鎖にチャレンジする人、
まき道を行く人に分かれて 10:15 頂上へ。
吹き出る汗も例年と違って今年は、やや涼しめに感じるのは自分だけだろうか。
10:35 弟見山へ向かう。
結構アップダウンの続く気持ちの良い尾根歩きで、6 月の捜索以来、山歩きをしていなかったので、少し腿が痛み息も上がる。
途中、950 ピークで 5 分の休憩を挟んで 12:00 ちょうどに弟見山へ到着。
ゆっくり、昼ごはんを食べて、いろんなおやつを頂いて 13:00 莇に向けて引き返すが、これが結構きつ
くて・・・
それに足元が滑りやすいところもあって、なかなかしんどいピストンになりました。
それでも 14:10 莇ケ岳に到着。ハダカで大きな弁当を広げているおじさんと少し話して下山開始。あっという間に 15:00 駐車場に到着。
半分ハダカに近いかたちで着替え中にビックリした山口ナンバーの下山おばさんたちと別れて、今回の例会を終えました。
まずまず力の入った楽しい山でした。
皆さんお疲れ様でした。ビールがうまかったことでしょう。
堀内