:日時 :2021年4月24日(土)
参加者:佐々木克 宮丸 槙 小田 荻田 会員外1名 稲田
テーマ:山菜採り
今年は3月末に桜が満開になるほど暖かい、コシアブラはヤツデの様かもと心配・・・
1つ目の鉄塔辺りからワラビ、コシアブラが採れ始める。
成長した葉の陰に食べごろサイズの若芽あり。高い木は2人掛かりの連携プレーでエエ手に採れる!
笹ヶ峠の分岐まで50分、ここで水分補給。それぞれの袋にたくさん収穫はあるがタラの芽が無~い。
前の記憶でルートの途中からヤブ漕ぎのような林道に入ってみる。残っているのは高い木の先端。
何とか工夫してゲット。高枝バサミは無いが花バサミが活躍。Mさんの優れた動体視力でイイ物発見続き!
「ウドあった~山椒もあるよ、どっちも天ぷら出来るよ!」アート村への林道までに十分収穫、もう正午です。
今日のメイン?小田山・手洗鉢岩へ急ぎます。
固定が外れた梯子を交互に支えて手洗鉢岩へも上がりました。本日クライマー揃、スリングが出てきて安全!
帰りは「天ぷらをぶら下げられた空腹集団」一気に下山です。
固定が取れた梯子 手洗鉢岩 巻いて手洗岩直下
コースタイム: 9:40 イラスケ登山口スタート 10:37 笹ヶ峠分岐 11:10 ヤブ漕ぎ林道 11:50~12:00 アート村への林道付近で山菜採り
12:32 ~13:10 小田山⇔手洗鉢岩⇔小田山 14:00 イラスケ登山口ゴール・天ぷら昼食 16:30 解散
ソーシャルディスタンス 天ぷら 楽しかったです。皆さまありがとうございました。 山行担当:稲田
採取出来た山菜/ワラビ・コシアブラ・ウド・山サンショウ・イタドリ
持参/コゴミ・蓮根・新たま・舞茸・さつま芋
O田さんのええ塩梅のころも、せっかちにひっくり返す私。
焦げずに美味しい天ぷら昼食となりました。恒例の…になりそうです⁉